オンラインショップ

お知らせ

2025.03.26

かき醤油味付のり栄養素〚カロテン〛

その昔、海苔は「一日二枚(全型)で医者いらず」と言われていたことをご存知でしょうか?
実際には、海苔だけで「医者いらず」とはいきませんが、 海苔には、うまみ成分アミノ酸をはじめ、ビタミンやミネラルなど約40種類という多くの成分を含む食材です。
海苔を1日2枚(全型)食べる事でたくさんの栄養素が確保できるスーパーフードといえます。
 
弊社の看板商品「かき醤油味付のり」
先日、改めて栄養成分の検査を実施!
 
おいしいだけじゃない。
「かき醤油味付のり」の魅力をご紹介いたします!
 

〚カロテン〛
多く含まれる食材:海苔、玉露、煎茶 等

一般には、緑色や黄色・赤色などの色の濃い野菜ととらえられていますが、原則カロテンを600(μg/100g)以上含む野菜を緑黄色野菜と呼んでいます。(トマト・ピーマンなどは、可食部100g中のカロテン含有量が実際には600μg未満であるものの、食べる回数や量が多いため、緑黄色野菜に分類されています。)
カロテンには体内の活性酸素を減らす抗酸化作用があります。またβ-カロテンは体内で必要な分だけビタミンAに変換されるので「プロビタミンA」とも呼ばれています。

かき醤油味付のり含有量:870(μg/3g※板のり1枚分)29,000(μg/100g)
 

▲PAGE TOP