その昔、海苔は「一日二枚(全型)で医者いらず」と言われていたことをご存知でしょうか?
実際には、海苔だけで「医者いらず」とはいきませんが、 海苔には、うまみ成分アミノ酸をはじめ、ビタミンやミネラルなど約40種類という多くの成分を含む食材です。
海苔を1日2枚(全型)食べる事でたくさんの栄養素が確保できるスーパーフードといえます。
弊社の看板商品「かき醤油味付のり」
先日、改めて栄養成分の検査を実施!
おいしいだけじゃない。
「かき醤油味付のり」の魅力をご紹介いたします!
〚ビタミンB12〛
多く含まれる食材:しじみ、あさり、うし肝臓レバー等
ビタミンB12は、神経および血液細胞を健康に保ち、全細胞の遺伝物質であるDNAの生成を助ける栄養素です。また、疲労や体力低下を引き起こす貧血の一種である巨赤芽球性貧血の予防にも役立ちます。巨赤芽球性貧血になると、倦怠感、めまい、動悸、息切れなどの症状が現れます。ビタミンB12は神経にとっても重要な働きをしているため、手足がしびれたり、ふさぎ込んだりといった神経症状や精神症状も起こります。
かき醤油味付のり含有量:1.5(μg/3g※板のり1枚分)51(μg/100g)
1日食事摂取基準(μg)※成人:男性4女性4